生徒のみんなは春休みで登校していませんが、
先生がたはこの間に休んでいるわけではなく、
4月からの新年度に向けて準備を進めています。
新しくクラス分けを行ったり
どんな授業をしていったらいいのかを計画したり
結構、大忙しです。
私も4月から始める「朝のモジュール学習」の打ち合わせのため
東北大学に行ってきました。
東北大学のある仙台駅につくと
街には雪が舞い、真冬並みに冷え込んでいました。
なぜ、東北大学に行ったのかというと
脳科学基礎研究の第一人者である川島隆太教授に会うためです。
川島教授は「脳のどの部分には、どんな機能があるのか」
という研究分野で、世界最先端の研究をなされている方です。
↑川島教授が研究を進める東北大学ブレインイメージング研究棟
4月からは、その川島教授の協力を得て、
記憶力と集中力を高める「朝のモジュール学習」を行う予定です。
詳しくは、4月になったらお話しますが、
今行っている「10分の朝読書」のあとに、
さらに10分の「朝のモジュール学習」の時間をもうけ、
「国語の音読」「数学の計算」「英単語の習得」を
『脳トレ』の手法を用いて行っていきます。
また、4月16日金曜日の5、6校時には
川島教授に来校していただき、
最新の脳科学の研究結果から、
中学生にとってどのような生活習慣が大切で
どのような勉強をしていったらいいのか、
特別授業をしていただく予定です。
今日の川島教授との打ち合わせの資料をもとに、
明日は教科や学年の先生方と打ち合わせをします。
新学期に向けて、
先生がたも着々と準備を進めています。
君たちも、休みの時間を有効に使いながら
しっかりと準備を進めていってください。