「南魚沼」農業体験最終日


農業体験も、いよいよ最終日。

塩沢石内地区で宿泊している農家の生徒たちは、
「関興寺」で座禅をすることになりました。

集合時間は、朝の4時45分。ちょうど日の出の時刻です。

関興寺0
関興寺1
関興寺2
臨済宗円覚寺派の由緒あるお寺です。
お説教
まずは、お坊さんから説教を受けます。
般若心境
次に「般若心経」をみんなで唱えます。
座禅1
座禅を組みます。ほとんどの生徒が生まれて初めて。
両手の親指先端を合わせ、目は半開きにして1.5メートルくらい先を見ます。
座禅2
呼吸は複式呼吸で。
体中の空気を全部出すようにを吐いた後、静かに息を吸います。
水の音、鳥のさえずりを、聞きながら、次第に無の境地に。

10分間の座禅を、2回行いました。
鞭!

座禅の最中は、警策(きょうさく)という棒で、全員がたたかれました。
「がんばれよ」という励ましだそうですが、それにしては、結構いい音がしました。

「もっと、もっと、がんばりなさい!」ということでしょうか?
約1時間程でしたが、何か心が洗われたとような気分になりました。
とてもいい経験になりました。

そのあとは、また各農家に分かれて、最後のお仕事をしました。

そして、午後には「八色の森公園」で閉校式を行いました。

閉村式ー1
小原元久副市長から、ごあいさつをいただきました。

閉村式-2
最後に想いをこめて、「ふるさと」を歌いしました。
生徒にとって、もうひとつの「ふるさと」になることと思います。

閉村式-3
そして、お別れです。
3日間、ありがとうございました。

閉村式おわかれー1
閉村式おわかれ-3
閉村式おわかれ-4
閉村式おわかれー5
閉村式おわかれー6
和田中学校の南魚沼市での農業体験は、3年ぶりになります。
(ここ2年は、長野県白馬村でした)

農家の方々と久しぶりにお話をさせていただくと、
3年前に来た生徒との交流が今だに続いているとのこと。
中には顔を見せにくる生徒もいる、という話を聞き、
この一期一会が、本当にありがたいなと思います。

都会に住んでいると「ふるさと」がない子どもも大勢います。
そんな中、和田中生にはもうひとつの「ふるさと」ができました。
これからも、この絆を深めていきたいものです。

生徒は、この3日間で、都会の生活では味わえない、
料理や、自然、人々の温もりを感じることができたと思います。
この地で感じたこと、貴重な出会いを、大切に胸にしまい

新しいこれからの生活の励みにして欲しいと思います。

南魚沼市のお母さん、お父さん、ありがとうございました。


コメント

カテゴリー: 学校活動コラム